2022-11-24 / 最終更新日時 : 2022-11-24 八木雄毅 経営者 【社外CFO通信4】計画や予算の立て方 こんにちは。中小企業の社外CFOの八木です。 みなさんの会社では事業計画や予算は作っていますか? 私が継続して関わる会社では、毎年、事業計画や予算を作成しています。 売上や経費など数字だけでなく、活動目標や行動計画も一緒 […]
2022-11-17 / 最終更新日時 : 2022-11-17 八木雄毅 財務 【社外CFO通信3】「自己資本比率」の落とし穴とは? こんにちは。八木です。 「自己資本比率」という指標をご存じでしょうか? 会社の健全性を示す最も大切な財務指標です。 貸借対照表の「純資産合計」「資産合計」の2つの数字を見て、 「自己資本比率=純資産合計÷資産合計」 で計 […]
2022-11-10 / 最終更新日時 : 2022-11-10 八木雄毅 事業再生 【社外CFO通信2】強みが弱みに変わる瞬間とは? こんにちは。八木です。 先日、ある経営者(A社)との会話で、 「主力得意先B社への売上比率がなかなか5割を切らない。」 という話がありました。 ————— […]
2022-11-04 / 最終更新日時 : 2022-11-04 八木雄毅 経営者 【社外CFO通信1】あなたの得意な仕事は何ですか? おはようございます。中小企業の社外CFOの八木です。 先日、ある方との打ち合わせで、 「八木さんが実際に仕事をしている場面に同席させてもらえませんか?」 と聞かれました。 趣旨は、 「今後、八木さんと仕事をする上で、普段 […]
2022-11-02 / 最終更新日時 : 2022-11-02 八木雄毅 事業承継 経営者保証(連帯保証)の見直し 2022年11月2日付日経朝刊より。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB014BN0R01C22A1000000/?type=my#QAAUAgAAMA 私は、スタートアップだ […]
2022-10-26 / 最終更新日時 : 2022-11-17 八木雄毅 お知らせ メルマガ配信開始のご案内【あなた経営者人生に寄り添う「社外CFO通信」】 11月からメルマガを始めました! ★ご登録はコチラから★https://17auto.biz/ca-p/registp/entryform2.htm タイトルは、【あなた経営者人生に寄り添う「社外CFO通信」】 私は日々 […]
2022-07-01 / 最終更新日時 : 2022-07-01 八木雄毅 会社のお金 立ち飲み寿司の収益モデルとは? こんにちは、八木です。久し振りの更新になります。 先日、遅めのランチで「立ち飲み寿司」に入りました。14時前後の中途半端な時間にも関わらず、カウンターのみの小さなお店が7~8割方埋まっていました。後日、そのお店がテレビ出 […]
2022-02-24 / 最終更新日時 : 2022-02-24 八木雄毅 組織づくり 手段が目的にすり替わっていませんか? こんにちは、八木です。 あなたの会社では、こんな場面ありませんか? たとえば社長が社員に対して、「毎日○件顧客を訪問する」という指示を出したとします。 社長からの指示なので、社員はそれに従って行動するでしょう。 もちろん […]
2022-02-09 / 最終更新日時 : 2022-02-09 八木雄毅 会社のお金 事業計画のフォーマットありますか? こんにちは。八木です。 よく「事業計画のフォーマットありますか?」という相談を受けることがあります。 今後の事業方針を損益やキャッシュフローなどの数字に落とし込む際に使う「エクセルシート」を指している場合が多いのですが、 […]
2022-01-19 / 最終更新日時 : 2022-01-19 八木雄毅 経営者 自社の将来像を構想するコツ 経営計画を立てる場合、自社の将来像(ありたい姿)から逆算して考えます。 しかし、将来像がぼんやりしていると、経営者自身のアイデアも広がりませんし、周囲にも伝わりにくく、実現に向けた取り組みもぼんやりしたものになってしまい […]