【社外CFO通信65】モノサシを持つ

こんにちは。八木です。

みなさんは、
決算を見る際に使う
「モノサシ」を持っていますか?

毎年、税理士から決算書をもらい、
ひと通り説明を聞き、
そのまま棚にしまっていませんか?

決算書の数字を見れば
事実は分かりますが、

何かと比較しなければ
^^^^^^^^^^^^
解釈できません。
^^^^^^^^^

解釈できなければ、
^^^^^^^^^^
その結果に基づき、
^^^^^^^^^^
何も行動を起こせません。
^^^^^^^^^^^^^^

決算の数字だけ見て、
「良かった」
「悪かった」
と、感想だけで終わるのは、
もったいないです。

決算を比較する
3つの視点をご紹介します。

======
レベル1
前年実績と比べる
======

最もシンプルな比較です。

会計ソフトによっては、
自動的に比較表を出力できます。

たとえば、

・どの数字が変化したのか?

・変化のその背景は?

・今後どうなりそうか?

などを掘り下げてみたいです。

昨日の自分(自社)と比べて、
^^^^^^^^^^^^^
^^^
成長しているか?
^^^^^^^^^^

を見ていきます。

======
レベル2
計画と比べる
======

計画と比較するには、
事前に計画を立てる
必要があります。

複数年の事業計画ではなく、
単年度の予算でもOKです。

・どこに差異が生じたのか?

・その理由は何か?

・どのようにリカバリーするか?

・次に計画を立てる際の注意点は?

などを検討してみてください。

予定通り進んでいるか?
^^^^^^^^^^^^^

をチェックしていきます。

======
レベル3
「ありたい姿」と比べる
======

たとえば5年後の「ありたい姿」と
今の決算を比較します。

当然、そこには大きな
ギャップがあるはずです。

そのギャップを
ぼんやりしたイメージではなく、
リアルな数字で見ることで、

・目標を再認識できる

・やるべきことが明確になる

・優先順位を見直せる

などの効果が生まれます。

もちろん前提として、
5年後の「ありたい姿」を
数字に落とし込む必要があります。

理想の自分(自社)との距離を把握し、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
次の一手となるアイデアを生みます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

======
番外編
ベンチマークと比べる
======

中小企業の場合、
重要度は高くありませんが、

・業界平均

・ベンチマークする他社

と比較する方法もあります

ニッチ分野で活躍する中小企業は
必要以上に平均や他社と
比べる必要はありませんが、

・あるべき姿や計画を
考える参考情報として

・銀行目線で自社を
把握する参考情報
(銀行は業界平均との
比較を重視します)

といった点で有効です。

======

これらは、
年1回の決算だけでなく、
月次決算でも同様です。

数字をただ眺めるのではなく、
モノサシを置いて比べ、
解釈してみてください。

日々の経営には、
経験と勘も大切です。

モノサシで定期的にチェックすれば、
肌感覚をアップデートでき、
勘も研ぎ澄まされます。

————————

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

あなたのビジネスを発展・成長させる
ヒントになれば幸いです。

株式会社C&Aパートナーズ
代表 八木雄毅

————————

★無料メルマガ配信しています!
【あなたの経営者人生に寄り添う「社外CFO通信」】

経営者や後継者が
理想とする会社を作るヒントを
毎週水曜日にお届けしています^^

⇒詳細はコチラから
https://ca-p.co.jp/2023/02/9-2/

⇒ご登録はコチラから
https://17auto.biz/ca-p/registp/entryform2.htm

⇒バックナンバーはこちらからです。
https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=ca-p&bid=2