【社外CFO通信47】他社の成功要因にご注意を
こんにちは。八木です。
みなさんは
他社の成功要因に興味がありますか?
私を含め多くの経営者は
他社の成功要因が気になります。
この成功要因に関して、
私自身、多くの会社に関わる中で、
気付いたことがあります。
それは、
外から見えやすい「派手な活動」と
見えにくい「地味な活動」があり、
前者が成功要因とされがちですが、
実際は後者が鍵になる場合が多い、
ということです。
たとえば、以下のような活動です。
——————
◉「派手な活動」の例
・SNSでの発信強化
・自社商品開発
・ウェブサイトリニューアル
・新店舗オープン
・キャンペーン展開
・人事制度刷新
・海外進出
◉「地味な活動」の例
・見積書をひとつずつチェックする
・休眠顧客のリストを作って一件ずつ営業
・営業会議で行動を促す仕組みを作る
・売上ではなく粗利を目標に変える
・社長が毎日、社員に声をかける
・現場で話し合う場を作る
・社内の仕事の流れを整える
——————
一番の違いは、
社外からの見えやすいさです。
「派手な活動」は
社外からでも見えますが、
「地味な活動」は
外からは見えずらい活動です。
もう一つの違いは、
変化の大きさです。
「派手な活動」は
方針転換も見据えて
大きな変化を目指す一方、
「地味な活動」は
日々の行動レベルを
細かく変えていく活動です。
私の経験から感じるのは、
「派手な活動」も必要ですが、
それだけでは成果は得られず、
日々の行動レベルを
コツコツと変えていくことが
結果として収益底上げに
大きく効果を上げることが多い、
ということです。
私は、
「どんな取り組みが
実際に成果につながりますか?」
と聞かれたら、いつも
今お伝えした話をしています。
先ほど書いた「地味な活動」の例を
改めてご覧ください。
◉「地味な活動」の例
・見積書をひとつずつチェックする
・休眠顧客のリストを作って一件ずつ営業
・営業会議で行動を促す仕組みを作る
・売上ではなく粗利を目標に変える
・社長が毎日、社員に声をかける
・現場で話し合う場を作る
・社内の仕事の流れを整える
あなたの場合、
心当たりのある項目はありませんか?
実際にこれらを聞いていくと、
「変えなきゃと思っていたけど、
先送りしていた。」
「今のやり方が当たり前になっていた」
「中途半端になっていた」
といった会社がとても多いです。
特に小さな会社の場合、
まずは当たり前のことを改善すれば、
確実に会社が変わり始めます。
他社の「派手な活動」を真似しても
成果は得られません。
大掛かりな「派手な活動」の前に
まずは「地道な活動」にも
目を向けてみてはいかがでしょうか。
————————
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
あなたのビジネスを発展・成長させる
ヒントになれば幸いです。
株式会社C&Aパートナーズ
代表 八木雄毅
————————
★無料メルマガ配信しています!
【あなたの経営者人生に寄り添う「社外CFO通信」】
経営者や後継者が
理想とする会社を作るヒントを
毎週水曜日にお届けしています^^
⇒詳細はコチラから
https://ca-p.co.jp/2023/02/9-2/
⇒ご登録はコチラから
https://17auto.biz/ca-p/registp/entryform2.htm
⇒バックナンバーはこちらからです。
https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=ca-p&bid=2