【社外CFO通信83】「モノ」ではなく「○○文化」を創る

こんにちは。八木です。

数年前に通っていた
グロービス経営大学院の
ビジネスカンファレンスに
参加してきました。

その中で印象に残ったのが、
佐嘉平川屋、平川社長の

「豆腐を作るのではなく、
佐賀の豆腐文化を創る」

というコメントです。

平川社長は、
家業の豆腐メーカーを事業承継し、
直売店や飲食店の開設など、
企業変革に取り組まれています。

豆腐という「モノ」ではなく
「豆腐文化」を創る。

ただのキャッチコピーではなく、
実際に

「豆腐文化を創る」
^^^^^^^^^^
という文脈に沿って、
^^^^^^^^^^^^
事業を展開されています。
^^^^^^^^^^^^^^

私はこのコメントを聞いて、
この発想は、どんな会社でも
大切だと感じました。

製造するモノそのものや
提供するサービス自体ではなく、

  • モノやサービスの「その先」に
    何を見据えているのか?
  • モノやサービスを通して
    何を実現したいのか?
  • モノやサービスを通じて
    顧客に何を伝えたいのか?

自社のビジョンや
ミッションづくりと
近い発想かもしれません。

「○○文化を創る」という
自社のストーリーは、
様々な効果を生み出します。

たとえば、

  • 経営方針が明確になり、
    やるべきを絞り込める。
  • 判断軸を持ち、一貫した
    判断を下すことができる。
  • 自社の特徴や魅力が
    伝わりやすくなる
  • ストーリーに共感した
    顧客や人材を引き寄せる
  • 自社の社員が、
    仕事を意味付けできる

未来へのストーリーを考え、
発信するのは経営者の
大切な仕事です。

あなたの場合、
どんなストーリーを
発信できそうでしょうか?

「モノやサービスではなく、
^^^^^^^^^^^^^^^
○○文化を創る」
^^^^^^^^^

一度、言語化してみては
いかがでしょうか。

————————

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

あなたのビジネスを発展・成長させる
ヒントになれば幸いです。

株式会社C&Aパートナーズ
代表 八木雄毅

————————

★無料メルマガ配信しています!
【あなたの経営者人生に寄り添う「社外CFO通信」】

経営者や後継者が
理想とする会社を作るヒントを
毎週水曜日にお届けしています^^

⇒詳細はコチラから
https://ca-p.co.jp/2023/02/9-2/

⇒ご登録はコチラから
https://17auto.biz/ca-p/registp/entryform2.htm

⇒バックナンバーはこちらからです。
https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=ca-p&bid=2