


※自社実施の受講者アンケートにおいて、回答者4名全員が「満足」と回答しました。
事業継承後のこんなお悩み....
-

決算書の
どこを見たらいいの? -

新規事業にいくらまで投資していい?
-

キャッシュは
どれくらい必要? -

税理士や経理担当者にどこまで任せる?
-

利益はいくら出せばいい?
-

いくらまで借りて大丈夫?
「売上があるから安心」「黒字だから大丈夫」——
そう思っているうちに、現金が尽きる日がやってくる。
気づかぬうちに始まっている、
倒産へのカウントダウン。


支援実績100社以上の
あとつぎ社長の想いをつなぐ
財務パートナーの私が、
学びながら実践へ導きます

3つの強み
学び

-
難しい分析は不要。経営に必要な指標だけを押さえる
中小企業に教科書的な財務分析は不要。“本当に見るべき数字だけ”を選び、経営判断に活かす力を養います。
-
5年先を見据えた逆算式の経営を学ぶ
現状からの延長線上だけでなく、5年先からの逆算式で経営を捉え、BS(貸借対照表)やキャッシュフロー経営を学びます。
-
数字が苦手でも大丈夫
決算書を「経営者の武器」にする決算書は、ただの“税金計算のための書類”ではありません。税理士任せではなく、経営者が意図を持ってつくる、会社の未来をつくるツールです。
実践

-
双方向による実践の場
本講座は一方的な講義形式ではなく、ワークやディスカッション、対話を通じた「双方向の学びと実践の場」です。
-
あとつぎ仲間や相談相手が見つかる
あとつぎ特有の境遇や悩みを共有できる経営者が集まる少人数の財務塾です。腹を割って相談でき、お互いに高め合える仲間ができます。
-
経営者の実務に直結する内容
本講座のワークではあなたの会社を題材として扱います。
あなたの想いや構想を引き出して「これならできそうだ!」と確信が持てるレベルまで引き上げます。
個別サポート

-
会社の“ミライ”を描く
過去の振り返りではなく、未来に向けた構想を事業計画に落とし込みます。
あなたの頭の中にある、漠然とした自社の未来を「見える化」します。 -
個別フィードバック
講師の八木が個別フィードバックします。あなたの想いを数字に落とし込み、共に未来への作戦を練りましょう!
-
個別面談の実施(全3回を予定)
講師の八木との個別面談の機会を設けます。他の参加者の前では話しづらい、経営や事業承継に関するご相談にも個別に対応します。
徹底した秘密保持と安心の学びの環境
他の参加者への情報共有は、ご自身の判断にお任せします。
参加者全員に秘密保持誓約書の提出をお願いし、安心して取り組める環境を整えています。
さらに、お互いの名前と顔が一致する範囲の少人数で行うので、落ち着いた雰囲気で安心してご参加いただけます。

講師紹介

埼玉県出身/大阪在住
- グロービス経営大学院(MBA)修了
- 中小企業100社以上の事業再生・承継支援
- 約10社の社外CFOとして経営者に伴走中
経歴
- 2004年
- 一橋大学法学部卒
新卒で入社した商工中金で銀行の裏側を経験 - 2007年
- コンサルティング会社で事業再生、事業承継支援を経験
- 2019年
- 株式会社C&Aパートナーズ設立
・一般社団法人日本能率協会 講師
・学校法人 理事
所属
大阪西ロータリークラブ
(クラブ社会奉仕委員長、2660地区青少年交換委員会副委員長)
大阪市倫理法人会
如水会大阪支部
参加者の声

ただ学ぶだけでなく、
実際に動ける状態になれた!
受講前は、お金にまつわることに苦手意識があり、自分で作成していた事業計画も「これで良いのか?」という不安がありました。
そんな中、「ビジネスモデルを図解で捉える」という考え方に興味を持ち、参加を決意。実際に受講してみると、図解によって自分の頭の中が整理され、やるべきことが明確になりました。
さらに、講座内で具体的なアクションプランを言語化できたことで、ただ学ぶだけでなく、実際に動ける状態になれたことが大きな変化です。
なにより、一人ではできなかったことを、伴走してもらいながらカタチにできたことに感謝しています。

(受講当時は社長就任前)
経営判断に自信が生まれた
経営に関する勉強はしていたものの、実際の現場は教科書どおりにはいかず、
経営者としてどう動けばいいのか、漠然とした不安を抱えていました。
そんなときに出会ったのが講師の八木さんでした。机上の理論ではなく、生きた知識を持っている方で、なによりお人柄に惹かれて受講を決めました。
受講前は、数字を見てもどこか他人事のように感じていましたが、
今では数字に“手触り感”を持って向き合えるようになり、経営判断にも自信が生まれました。
八木さんは、優しさの中にもしっかりとした厳しさと鋭さを持つ方。
言いづらいこともズバッと言ってくださるので、経営者として本当に信頼できます。
会社を良くしたいけれど、「どこから、どう手をつければいいのかわからない」と感じている方に、ぜひおすすめしたいです。
定性・定量いずれの面もバランスよく見てくれる、経営者の“強い味方”です。
他の財務講座との比較
| 商工会・銀行の研修 | 大手セミナー | あとつぎ 財務塾 |
|
|---|---|---|---|
| 実用性 | △ | ○ | ◎ |
| 難易度 | ◎ | ○ | ◎ |
| 活用度 | △ | ○ | ◎ |
| 相談の しやすさ |
× | × | ◎ |
| 参加人数 | 大人数 | 大人数 | 少人数制 |
よくあるご質問
「あとつぎ財務塾」は誰が対象ですか?
本講座では、会社を継いだ現役経営者(就任3年以内)と3年以内に会社を継ぐ予定の後継者を「あとつぎ」と呼んでいます。
後継以外も参加できますか?
はい。特に現役経営者で数字に苦手意識がある方、自社の将来に不安を抱えている方にはあとつぎと同様に本講座を経営に活かせます。ご自身で事業をされている経営者または後継者以外の方はご参加をご遠慮ください。
どんな業種や規模の経営者が対象ですか?
会社規模としては、社員数30名以下の中小企業のオーナー経営者を主な対象としています。業種は問いませんが、製造業、建設・工事業、運送業、サービス業など様々な業種の方が対象としています。
講座はオンライン、対面どちらですか?
講座は全て対面を予定しています。
場所は大阪、東京で開催しています。
すでに会社を継いでいますが、参加できますか?
はい。既に会社を継いでいる経営者はご自身で意思決定できるため、学んだことを即現場で実践できて非常に効果的です。私自身、社外CFOとして伴走しているのは後継者ではなく就任後の現役経営者になります。
数字が苦手で決算書が読めませんが、ついていけますか?
経営者は経理や簿記の細かな知識は不要です。経営者としてざっくりと必要なポイントを押さえることができるようになります。
自分の会社の決算書を見たことがありません。参加できますか?
過去の経験は問いません。本講座ではご自身の会社の決算書を扱います。今回の財務塾への参加を、自社の決算書を扱い始めるきっかけとしてご活用ください。
親の会社に入社する前でも参加できますか?
財務塾では一般的な知識なノウハウのインプットだけでなく、自社のビジネスや財務の現状分析から事業計画づくりまでを扱います。ぜひ入社後にご参加ください。
幹部社員を参加させてもいいですか?
今回のセミナーは経営トップまたはその予定者(後継者)を対象としています。経営者および後継者に特有の悩みや課題、可能性をオープンに話し合える環境を作りたいため、経営者ご自身がご参加ください。
あとつぎ財務塾体験会で勧誘はありませんか?
体験会で本講座への無理な勧誘をする事はございませんのでご安心ください。
体験会はあとつぎ財務塾本講座の7つのステップを体験頂くプログラムで、これだけでも経営に役立つ内容となっています。
<オンライン>
7つのSTEP
無料お試し体験会
「会社を継ぎたい!」あなたらしい未来像
ビジネスモデルで魅力と将来性を示す
強固な財務体質が安心を支える
可能性を広げる未来への投資プラン
稼ぐ力が推進力を生み出す
想いをつなぐ事業計画づくり
旗を立てる!大プレゼン大会
6つの参加特典
-

無料個別相談60分
(通常4万円相当) -

不安解消!
あなたの会社の健全度
チェックリスト -

【限定10名】
本講座を早期特別価格でご案内 -

ヌケモレなく事前対策!
事業承継ロードマップ -

見るべきポイントが丸わかり!
財務診断シート -

7ステップで実現
サクセスロードマップ
ご安心ください!
本講座への無理な勧誘はしておりません。
体験会だけでも経営に役立つ内容となっているので、ぜひお気軽ご参加ください。
